寺町計算言語

計算の話や言語の話もするかも。多少は。※個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

2016-01-01から1年間の記事一覧

2016年

2016年を振り返ってみます。大急ぎで書きます。こういうのはその年のうちに書いておかないと格好がつかないので。ついでなので2017年の目標も書きます。これは年が明けてからの方が良いのでしょうけれど。まず、どうにかこうにか生き残っています。去年の大…

NAACL2016

忘れた頃にもう一つ国際会議の報告です。6月に NAACL 2016 という会議に出かけて発表してきました。NAACL という会議は、ACL、EMNLP と並んで、一応 first tier ということになっています。私の論文は聞く人がいるとは思えない趣味ネタでしたが、どういうわ…

LREC2016

京都についてはいまさら書くこともありません。代わりに国際会議の報告でも書くことにします。5 月に LREC2016 という会議に参加して来ました。LREC は Language Resources and Evaluation Conference の略で、その名の通り、言語資源作成や評価方法を扱う会…

通り

通りを人が普通に歩いているのを見ると、町だなあと感じるようになりました。当たり前のことを言っているようですが、田舎では人は歩いて移動しないものです。それを思い出しただけでも、得るものがあったと言えるでしょう。もちろん人混みは嫌いです。そう…

しんでしまうとは なさけない

4 月 1 日付けで助教になりました。特定助教から特定が取れたということです。外から見ると何が起きているのかさっぱりわからないでしょうし、私自身の理解が正確かも怪しいものです。と予防線を張りつつ解説すると、大学の運営費交付金削減が削減され続けた…

降らない日々

さて、この日記は今後どうしましょうか。慣れ親しんだ京都です。いまさら書くこともありません。京都が (住んでいる人はともかく) 良い場所であることは、皆が知っていることです。京大が良い大学であることも説明するまでもありません。困ったときは天気の…

京都ふたたび

1 月 1 日付けで古巣の京大に戻りました。職名は「特定助教」ですが、財源は大学内の謎プロジェクトです。科研費等に応募可能だったり、辞令に「工学部兼担」と書いてあったりします。昨今の大学はお金のやりくりが大変でございます。報告が遅くなってしまい…