寺町計算言語

計算の話や言語の話もするかも。多少は。※個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年

今日で 2015 年もおしまいです。2014 年を振り返るだけで終わるものあれなので、2015 年についても何か書いてみます。SEALDs という集団がメディアに登場していたのを思い出しました。調べたら、設立されたのが今年だったので、問題なく今年の話題です。2014…

2014年

前の更新から 1 月ほどあきました。何か書いてみましょう。時期的には 2015 年を振り返るのが良さそうです。そう思って振り返ってみました。しかし、思い浮かんだ事柄の発生時期を調べてみると、ことごとく 2015 年ではなく 2014 年でした。 MH370 が行方不…

タイムスタンプ

書いた文書には日付を入れるという鉄則があります。出身研究室で学んだことの一つです。以前はその重要性を認識していませんでした。書いてから時間が経つと、文書は陳腐化しますし、書いた当時の記憶も薄れます。そうしたとき、日付が手がかりとして役立ち…

質屋

福岡ではやたら質屋が目立つ気がします。この印象が数値によって裏付けられるか調べてみました。結論としてはそうでもないようです。質屋の都道府県別件数 (電話帳に基づく) に件数で上位の 10 都道府県が載っています。単なる件数だと、人口が多い地域で多…

国道沿いの風景

写真は唐津街道の某所 (2015 年 9 月 20 日撮影)。小さい頃は郊外の駅の近くに住んでいて、電車一本で街に出ることができました。その後駅から遠く離れた場所に引っ越し、大学に入るまでの 7 年間を過ごしました。おかげですっかり車社会が嫌いになりました…

河源と分水嶺

川と流域地図 (暫定公開ページ) の存在を知りました。そのすばらしさをわかちあうために紹介します。国土数値情報 流域メッシュデータを利用しているとのことです。TODO を見ると、いろいろ工夫しているようです。最近訪れたところだと、筑後川水系が大分県…

いま住んでいる場所は、騒音の面で微妙です。前に住んでいた京都の家のまわりは昼夜を問わず静かだったので、余計にそう思うのかもしれません。いざとなれば簡単に逃げ出せるのが賃貸の良いところです。とはいえ、引っ越すほどではありません。夜中の 1 時を…

九州で2年暮らして

何が起きたかというと、中国が意外と良いことに気づきました。中国地方が出てくるのは、福岡と実家のある神戸の間に位置するからです。往復に最初は山陽新幹線を使っていましたがすぐに飽きました。トンネルだらけですし。これは以前にも書きました。そこで…

資源分配問題

ふと思い出したことを忘れないうちに書き残しておきます。世の中にあふれる情報が、自分の時間、気力の限界と比較して多すぎることは人生の早い段階から明らかでした。人生は短く、やりたいことですら、優先順位をつけて選択肢なければなりません。ましてや…

記憶と性格

アスペルガーとADHDの時間感覚の違い―過去と現在と未来という本の紹介記事が面白かったのでメモっておきます。精神疾患を時間感覚の観点から分類しています。例えば、内因性うつ病は過去に、統合失調症は未来にとらわれており、広汎性発達障害は過去、未来、…

NLP2015

京大吉田キャンパスで開催された NLP2015 についてのメモ。例によって箇条書きです。 久しぶりの京大。立地が良すぎる。離れてみるとよくわかる。 京都でホテルに泊まるのは大学受験のとき以来。 参加者が 800 人超え。共催の情処から流れ込んだという説あり…

雨よけ

写真は京大工学部 3 号館中庭の駐輪場 (2013 年 9 月撮影)。京大吉田キャンパスの微妙なところは全体的に雨よけつきの駐輪場が少ないことでした。おそらく自転車があまりに多すぎて整備する気にならないのでしょう。学部時代は情報学科の入っていた工学部 10…

九州という虚構

某巨大学会には九州支部というものが存在します。会員は住所によって機械的に支部に割り振られるようです。同じように関西支部も存在するのですが、以前はほとんど意識することはありませんでした。他の支部などなおさらです。九州では観測範囲で目にする機…

震災の記憶

過去の体験を覚えておくのが人よりも苦手です。だからいつ何をしたかをメモりまくるようになりました。でも、それを始めたのは大学に入ってからです。それ以前の記憶はあやふやです。とはいえ、いま生き残っている記憶をこれから忘れる可能性は低そうです。…

NL220

例によって長く放置していた草稿を発掘したので投下します。1 月 19-20 日に開催された情報処理学会 第 220 回自然言語処理研究会の話です。箇条書きです。 会場は九大医学部の講堂。同じ九大だけど、伊都キャンパスから 1 時間ぐらいかかる。家からでも 40 …

主な停車駅

年末年始の帰省の際、福岡市営地下鉄の案内表示が新しくなっていることに気づきました。表示される案内にどうにも違和感があったので書き記しておくことにします。問題は「主な停車駅は、X、Y、Zです」という案内です。一瞬、快速でも新設したのかと思いまし…