寺町計算言語

計算の話や言語の話もするかも。多少は。※個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

京都ふたたび


1 月 1 日付けで古巣の京大に戻りました。職名は「特定助教」ですが、財源は大学内の謎プロジェクトです。科研費等に応募可能だったり、辞令に「工学部兼担」と書いてあったりします。昨今の大学はお金のやりくりが大変でございます。

報告が遅くなってしまいました。退職エントリを書こうかとも思いました。薄気味悪い東亜飯店の画像を載せて。伝統は大事です。でも、よく考えたら、いや、よく考えなくても、私はエンジニアではありません。

代わりと言ってはなんですが、前回の異動時にならって、ピエリ守山を推していきたいと思います。ということで、早速行ってきました、ピエリ守山 (写真は 2016 年 1 月 10 日撮影)。少し怪我をして 1 月ほどおとなしくしていたので、ピエリ守山が久しぶりの遠出になります。2014 年 12 月にリニューアルしたそうですが、約 1 年経った現在はどうなっているのでしょうか?

すると、何ということでしょう。あのピエリ守山が家族連れであふれているではありませんか。屋上の駐車場まで使われるほどの混雑です。店舗も優に 8 割は埋まっています。滋賀県が誇る一大観光資源が、その価値を消失していることに戸惑いを隠せません。

しかし不思議です。明るい廃墟時代と条件が変わったようには見えません。例えば、湖西の住民が、わざわざ普通車で往復 400 円の琵琶湖大橋を渡って訪ねる価値があるのでしょうか? 守山市街の住民が、ほぼ等距離のイオンモール草津よりも優先する理由があるのでしょうか? ピエリ守山の今後から目が離せません。

ということで、ピエリ守山ともども、今後ともよろしくお願いします。

2015年


今日で 2015 年もおしまいです。2014 年を振り返るだけで終わるものあれなので、2015 年についても何か書いてみます。

SEALDs という集団がメディアに登場していたのを思い出しました。調べたら、設立されたのが今年だったので、問題なく今年の話題です。2014 年の話題として挙げたものと違って国内問題です。しかし、直接観測できる範囲では何も起きていないという点で、シリアの問題と変わりありません。

SEALDs に関する最大の謎は、どうしてあれほど愚かなのかです。団塊老人に良いように踊らされているようにしか見えません。彼らは物事の優先順位をどのように判断しているのでしょうか? あるいは自分の頭では考えていないのでしょうか? 自分たちを支援しているかのように振舞っている亡霊たちと、実際のところ利害が対立しているとは思わないのでしょうか?

写真は松江市江島 (2015 年 5 月 5 日撮影)。境港から橋を渡ったところです。ロシア語の看板が日本海側っぽさを醸し出しています。

2014年


前の更新から 1 月ほどあきました。何か書いてみましょう。時期的には 2015 年を振り返るのが良さそうです。そう思って振り返ってみました。しかし、思い浮かんだ事柄の発生時期を調べてみると、ことごとく 2015 年ではなく 2014 年でした。

  • MH370 が行方不明になったのが 2014 年 3 月。
  • クリミアがロシアに編入されたのも 2014 年 3 月。
  • イスラム国が宣言されたのが 2014 年 6 月。

21 世紀になって 10 年以上が過ぎてもこんなことが起きるのだという驚きがあります。アブハジア南オセチアのような小地域ならまだわかりますが、クリミアの人口は 200 万を超えています。イスラム国も、あいかわらず単なるテロリストだとみなす立場の人がいますが、少なく見積もっても 200 万以上の人間を支配下においています。参考までに書くと、沖縄県の人口は 150 万以下です。起こりそうにないことが現実に起きているわりには、能天気な言説が多いように思います。

写真はたびら平戸口駅 (2015 年 9 月 8 日撮影)。某モノレールは無視する方針のようです。

タイムスタンプ


書いた文書には日付を入れるという鉄則があります。出身研究室で学んだことの一つです。以前はその重要性を認識していませんでした。書いてから時間が経つと、文書は陳腐化しますし、書いた当時の記憶も薄れます。そうしたとき、日付が手がかりとして役立ちます。

論文は自動的に日付と対応づけられるので問題ありません。発表スライドにも日付をいれるのも慣習化しています。それ以外の雑記は日記とよばれるブログに放り込むことにしました。自動的にタイムスタンプが付与されるので便利です。もともと普通の HTML 形式で自サイトで公開していた JUMAN メモは雑記記事に切り替えました。ただし、例外もあります。最近書いた「戦犯旗」問題雑記記事を仕立て直しました。この場合は意識して日付を入れています。

しかし、最近問題に気づきました。雑記記事には結構後から追記をしているのですが、検索エンジンがあまりそうした更新を拾ってくれません。ブログは書きっぱなしであることを前提にクローラがスケジューリングされている気がします。

写真は豊肥本線波野駅 (2015 年 8 月 1 日撮影)。

質屋


福岡ではやたら質屋が目立つ気がします。この印象が数値によって裏付けられるか調べてみました。結論としてはそうでもないようです。

質屋の都道府県別件数 (電話帳に基づく) に件数で上位の 10 都道府県が載っています。単なる件数だと、人口が多い地域で多くなりそうです。そこで、人口統計を使って、上位10都道府県を人口あたりの件数で並べ替えてみました。

都道府県 人口 10 万あたりの件数
東京都 6.38
大阪府 6.06
兵庫県 5.74
北海道 5.19
福岡県 5.09
広島県 4.89
神奈川県 3.86
愛知県 3.24
埼玉県 2.96
千葉県 2.91

兵庫県の方が福岡県を上回っています。京都府は圏外ですが、件数が広島県を下回ることと、府内の上位 10 市区町村の件数から、4.13 - 5.27 に範囲が絞り込めます。

市区町村で見ると、兵庫県では尼崎市の 41 件が目立ちます。他の数字を適当に挙げると、神戸市中央区で 36 件、京都市左京区で 12 件、福岡市博多区で 34 件、福岡市西区で 10 件です。意外です。宣伝の仕方に地域差があるのでしょうか?

どのみち、換金性の高いものを何も所有していないし、質屋には一生縁がなさそうですが。

写真は三瀬峠 (2015 年 10 月 24 日撮影)。標高 581m と看板にあります。空気の悪い日でしたが。